2018年2月9日(金) 寒い中修行へ
2月9日(金)21:00〜1:00
小潮:22:26干潮
月齢:23
風:南3m
天候:曇
仕事終わりにそのままホームの修行の地へ。長浜方面に向かいます。
K◯B◯へ到着が20時半位。
ウエアを着込み、準備して、いざ。
先行者さん2名。ご挨拶し話を伺うとチョット前に来たとこで、これからとのこと。
先端に入られるとのことだったので、先端より手前側でやらせてもらいます。
ストリームヘッド1.3g、ペケペケロングプリズムチャート2.5インチで。
一投目カウント5から開始。
トゥイッチ、ピタッと止めて、コンっと気持ちイイ反応。
基本通りというか、これこれ〜って感じの楽しさです。
一投、一匹で20〜23cmが釣れますが、オカズを10匹キープしたら同サイズはリリースです。
潮が下げ止まったら反応がなくなり、ここから苦しくも楽しい修行タイムです(^_^;)
ここは水深が浅いので常夜灯の明暗がある沖合を攻めます。
ストリームヘッド1.8g、自作ワーム(以前紹介した変態ワーム)レモンイエロー3インチ。
遠投して明暗を攻めます。
基本通り、トゥイッチ、ピタッと止め、を繰り返して各レンジを探します。
反応が無いので、レンジ5から探ぐり直し。この探ぐり直しするときは止める釣りから、縦の釣りに変えてみます。
トゥイッチ入れてロッドティップを上にゆっくりあげます。上げきったらまたトゥイッチを入れて
テンションをかけたままロッドティップでGHを追従する感じでティップを倒していきます。
この方法でカウント10のレンジでスコンとアタリが。
イイ引きでドラグがでます。

28cm位かな。
このパターンで何匹か追加後、またアタリがなくなります。
サイズupもしたいし、またパターンを探します。
潮が上げ始め少し動きだしたので、
GHをアジスタ2g、ワームはそのまま変態ワームのレモンイエロー3インチ。
レンジ5から縦の釣りをしますが、今後はティップを上げきったら、GHをフリーフォールさせます。
これだとコンっというアタリはわからないのでフォール後にカラ合わせします。
今回はこれが正解!
カウント13のボトムよりチョット上のレンジでカラ合わせすると、
ズンっとティップが入り、アジが走ります。
ドラグがジィ〜っとイイ響きです。
上がってきたのは

30cm来た〜( ´∀`)
フリーフォールで連発。
しかし、その後3回ともは掛かりが浅く、取り込み目前でポロリ。
このパターンでは上顎フッキングは難しいなぁ。
どなたかレクチャーお願いしますm(_ _)m
で、結局なんやかんやと試して楽しい修行タイムは終了。
1時半位に納竿。

今回の釣果です。
あ、こんなお客様もきました。

いいサイズのメバルさん。
フレンドさんのメバリングダービーにエントリーしとけば良かったなぁ(^_^;)
小潮:22:26干潮
月齢:23
風:南3m
天候:曇
仕事終わりにそのままホームの修行の地へ。長浜方面に向かいます。
K◯B◯へ到着が20時半位。
ウエアを着込み、準備して、いざ。
先行者さん2名。ご挨拶し話を伺うとチョット前に来たとこで、これからとのこと。
先端に入られるとのことだったので、先端より手前側でやらせてもらいます。
ストリームヘッド1.3g、ペケペケロングプリズムチャート2.5インチで。
一投目カウント5から開始。
トゥイッチ、ピタッと止めて、コンっと気持ちイイ反応。
基本通りというか、これこれ〜って感じの楽しさです。
一投、一匹で20〜23cmが釣れますが、オカズを10匹キープしたら同サイズはリリースです。
潮が下げ止まったら反応がなくなり、ここから苦しくも楽しい修行タイムです(^_^;)
ここは水深が浅いので常夜灯の明暗がある沖合を攻めます。
ストリームヘッド1.8g、自作ワーム(以前紹介した変態ワーム)レモンイエロー3インチ。
遠投して明暗を攻めます。
基本通り、トゥイッチ、ピタッと止め、を繰り返して各レンジを探します。
反応が無いので、レンジ5から探ぐり直し。この探ぐり直しするときは止める釣りから、縦の釣りに変えてみます。
トゥイッチ入れてロッドティップを上にゆっくりあげます。上げきったらまたトゥイッチを入れて
テンションをかけたままロッドティップでGHを追従する感じでティップを倒していきます。
この方法でカウント10のレンジでスコンとアタリが。
イイ引きでドラグがでます。

28cm位かな。
このパターンで何匹か追加後、またアタリがなくなります。
サイズupもしたいし、またパターンを探します。
潮が上げ始め少し動きだしたので、
GHをアジスタ2g、ワームはそのまま変態ワームのレモンイエロー3インチ。
レンジ5から縦の釣りをしますが、今後はティップを上げきったら、GHをフリーフォールさせます。
これだとコンっというアタリはわからないのでフォール後にカラ合わせします。
今回はこれが正解!
カウント13のボトムよりチョット上のレンジでカラ合わせすると、
ズンっとティップが入り、アジが走ります。
ドラグがジィ〜っとイイ響きです。
上がってきたのは

30cm来た〜( ´∀`)
フリーフォールで連発。
しかし、その後3回ともは掛かりが浅く、取り込み目前でポロリ。
このパターンでは上顎フッキングは難しいなぁ。
どなたかレクチャーお願いしますm(_ _)m
で、結局なんやかんやと試して楽しい修行タイムは終了。
1時半位に納竿。

今回の釣果です。
あ、こんなお客様もきました。

いいサイズのメバルさん。
フレンドさんのメバリングダービーにエントリーしとけば良かったなぁ(^_^;)