ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Ajingメモ帳

アジ・エギing の記録メモ。 アジングの聖地佐田岬のある愛媛でアジング、エギング をガッツリやってます。 元ドリームアップモニター。

12月2日(土)アジング

   

12月2日(土)16:00〜22:00
中潮:17:51干潮、23:04満潮
月齢:18.7
風:北西7m
天候:晴
水温:18℃

今日も佐田岬半島瀬戸内側、F◯◯◯N◯◯◯に15時に到着。

もうサビキ師、アジンガーがいっぱい。

空いてる場所はモロに風がくるところ(^^;;

今日も予報より強風、10mはあるって(>_<)

仕方ないので、風が斜め後ろから吹いてくるややこしいこの場所でやってみることに。

JHは3g、ワームはドリームアップ デカマッカム クリアゴールドラメ。

今日も釣れるのは豆アジばかり。しかも、掛かりが悪いのでポロポロと抜き上げでオートリリース(^^;;

JHが3gだから仕方ない。

しばらくして夕まずめ、隣のサビキ釣りのご夫婦はポンポンと良型を釣りだしました。

でもアジングには当たりが無い。

ワームよりJHを先にチェンジ。

2.8gでも反応無し。

ならばと2.5gで。

これがややこしいかった(^^;;

かろうじてラインメンディングできるけど、一瞬の突風のときには対処できず苦労の連続。

でも表層からボトムまで反応無し。

次にやってみたのがJHを鉛からタングステンにチェンジ。

フォールスピードか、シルエットが大きくて気に入らず食わないのか?それを検証してみることに。

3gのタングステンJHだと、カウント15で反応あり(≧∀≦)

やっと見つけたっ!

でもバイトがあっても掛けれない、掛からない。なぜ〜?

フックサイズ?いや、お隣さんの釣ってる鯵だとフックサイズは関係ないはず。

じゃあ、重さか?

タングステンJHを2.5gにチェンジ。

これが正解でした(*≧∀≦*)

ラインメンディングし難いけど、きちんとコントロールできたときにはバイトをとらえることができ、

きっちり掛けることができました。

ここから無双状態かと思いきや、パターンを見つけてわずか15分。

地合い終了、チーン。゚(゚´Д`゚)゚。

でもクリアゴールドラメが一番反応が良かった(≧∀≦)

お隣のサビキさんが無双状態になってからだと30分。短い地合いでした。

しかもサイズは伸びない。

地合い終了後はゼンゴ、豆アジサイズになり、

粘りましたが寒すぎて心折れ納竿しました。

風が緩い場所で撮影。

12月2日(土)アジング

MAX25cm

佐田岬は未だシーズンinしてない...

帰宅後、

12月2日(土)アジング

つ抜けはしてたけど、うーん満足できず。

他のアジンガーさんがほぼ釣れてなかったのを考えたらマシなんでしょうけど、

やっぱりデカアジを無双状態で釣りたい!





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
2025年5月19日(月)アジング
4月25日(金)アジング
4月19日(土)アジング
4月17日(木)アジング
エステルライン 補充
3月15日(土)アジング
同じカテゴリー(アジング)の記事
 2025年5月19日(月)アジング (2025-05-21 12:01)
 4月25日(金)アジング (2025-04-28 12:01)
 4月19日(土)アジング (2025-04-24 12:01)
 4月17日(木)アジング (2025-04-23 12:01)
 エステルライン 補充 (2025-03-17 12:01)
 3月15日(土)アジング (2025-03-17 12:01)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
12月2日(土)アジング
    コメント(0)