3月19日(土)エギング 、アジング

みっつん

2022年03月21日 13:00

3月19日(土)16:00〜20:30
大潮:20:27満潮
月齢:16.4
風:無風→北西6m
天候:曇、雨、晴
水温:17

由良半島へ。

エギング メインで久しぶりに南の半島へ。

道中、めぼしいポイントを見て回りますが、ヤエン師、エギンガー、

どこも人でいっぱい(^_^;)

あるヤエン師さんに話を聞くと朝9時から来てるんですって。で翌朝まで釣り予定らしい。

由良半島◯◯K◯◯◯

釣り人がちらほら居ますが、狙ってた場所が空いてたのでin。

周りには誰も居らず、気楽にできそう。

で、車から荷物を降ろして準備してると、たった15分の間に

エギンガーやショアジギ師が入れ替わり立ち替わり来ては打っていき、反応無く諦めて帰ります。

おいおい、挨拶もなく釣り座に割り込んで、荒らして行っただけかい。

地合いまではアジングタックルでJH投げたり、ミニメタル投げたり。

なーんも釣れん。当たりも無い( ̄O ̄;)

夕方からエギング 開始。

3.5号からキャスト。北西風が強くなり、非常にやり難い(~_~;)

ボトム、中層とレンジを分けて探りますが、

左右にロープが入っているので広く扇型に打って探れないのが辛いところです、。

周りのサビキ釣りは鯵が釣れん、と直ぐ納竿してました。

他のエギンガー、鯵の泳がせウキ釣りにも釣れてません。

地合いが無いぞ〜。

で、18時半頃、キビナゴか何かベイトが目の前を横切ったので、アジングタックルにチェンジ。

風が強くのでJHは tictアジスタ1.75g、マッカム ギガチャートグローで。

カウントを5刻みで、トゥイッチ入れながらゆっくり巻く釣りから開始。

5投目、カウント15のレンジでトゥイッチ入れた直後

「コンっ」って当たり。

鯵おった〜 即合わせるすると、ドラグがジャ〜っと。

デカイぞーコレは。

と思ったけど、リールを5巻きしたくらいで「なんか違う」。

めっちゃラインが出されてしまうけど、あちこちにロープが入っているので、

なるべく正面に戻ってくるようにロッドを操作します。

あぁ〜 この引き方はシーバスやな。

何も釣れてないから、ラインを切られないように丁寧に行こう、

と決めて20分格闘しました。

エステル0.3号、リーダはフロロ1.2号。かなりしんどい。

10分位したら1回目のエラ洗い。シーバスやった。

ここから頻繁にエラ洗いされるけど、何とかいなして。勝利。



立派なおヒラ様でした。64cm。銀鱗が美しい\(//∇//)\

この後は、何も釣れない。鯵、イカ、お留守です。

周りも釣れて無くて、どうした?3日前まで釣れてたのに。って言いながら帰ってました。

前日の雨のせいなんかなぁ?

移動を決意してランガン体制に。

でも、3連休ということでどこも人だらけ。

ポイント難民になりましたσ^_^;

気付けば佐田岬まで北上していて、豆アジだけ確保して納竿、帰宅。爆睡しました。

ドリームアップ(DreemUp) グリリン



関連記事